自動車関連取扱業務

新規登録

自動車の「新規登録」とは、ナンバープレートが付いていない自動車を新たに公道を走行できるようにするための手続きのことです。具体的には、以下の2種類があります。

  • 新車新規登録: 新しい車を初めて登録する場合。
  • 中古車新規登録: 一度抹消登録された車(ナンバープレートが返却されている車)を再度使用する場合。

移転登録

自動車の「移転登録」とは、すでに登録されている自動車の所有者(名義)が変わる際に行う手続きのことです。一般的に「名義変更」と呼ばれます。
例えば、以下のような場合に「移転登録」が必要になります。
自動車の売買: 中古車を個人間で売買したり、中古車販売店で購入したりした場合。
・譲渡: 親族や友人から車を譲り受けた場合。

変更登録

自動車の「変更登録」とは、すでに登録されている自動車の車検証(自動車検査証)に記載されている内容に変更が生じた際に行う手続きのことです。

移転登録が「所有者の変更」であるのに対し、変更登録は「所有者以外の情報」の変更を指します。

抹消登録

自動車の「廃車登録」とは、公道を走行していた自動車を、自動車登録ファイルから抹消する(登録を解除する)手続きのことです。これにより、その自動車は法的に「自動車ではない状態」となり、公道を走行することができなくなります。

車庫証明取得代行

車庫証明とは、正式には「自動車保管場所証明書」といい、自動車の保管場所(車庫)が確保されていることを証明する書類のことです。
日本において、自動車を登録したり、住所変更したりする際には、この車庫証明の提出が義務付けられています。(取得の必要のない地域も一部あります)
弊所で取得の代行を承っております。

その他

上記の他にも、軽自動車の手続き・希望ナンバー申請、取得等多数取り扱っております。
個人のお客様から全国のディーラー様まで、幅広くご対応させていただいております。
是非お気軽にご相談ください。